ホーム
お知らせ
サービス
コースのご案内
料金
当校の生徒さんはこちら
ブログ
よくある質問
お問い合わせ
特別クラス/ イベント情報
過去のイベント
メディア
お役立ちリンク
ホーム
お知らせ
サービス
コースのご案内
料金
当校の生徒さんはこちら
ブログ
よくある質問
お問い合わせ
特別クラス/ イベント情報
過去のイベント
メディア
お役立ちリンク
大人スタイル英会話 since 1997
カテゴリ:お土産
すべての記事を表示
2020/02/12
おせんべいの思い出
先日関西に行かれた生徒さんから九条ネギが入った京都のお煎餅をいただきました。軽い歯ごたえでついつい何枚でもいけてしまいそう。 海外に滞在中日本食がなくても大丈夫な方なのですが、ある時お煎餅が無性に食べたくなりました。結局父に頼んでダンボール一箱分送ってもらいました😋😋 皆さんは日本食が恋しくなったことってありますか?
続きを読む
2019/12/18
今日はベトナムからのお土産が。
今週はベトナムを訪問なさった生徒さんからクッキーをいただきました。 笠地蔵のような三角の笠をかぶったかわいいイラストがパッケージに書かれています。箱にはそれと同じ帽子をかぶった女の子。とっても印象的です。いったいこの子は誰なのか?気になります。 クッキーということですが、パイのようにサクサクで美味しかったです。ごちそうさまでした。
続きを読む
2019/11/11
おいしいものを堪能したい方にオススメの国
シンガポールにご旅行に行かれた生徒さんからお土産をいただきました。 まさにシンガポールのシンボル、マーライオンを型どったチョコレート。...
続きを読む
2019/10/21
この国からのお土産
各地をご旅行なさった生徒さんたちから様々なお土産をいただいています。 先日はスリランカ🇱🇰のクッキーを頂きました。パッケージにGingerと書いてある通り、生姜の風味が口の中に広がります。日本のクッキーとは食感が異なりますが美味しいですね。...
続きを読む
2019/10/16
クルーズの旅
夏の終わりから初秋にかけて、バルト海を船でご旅行された生徒さんからおみやげをいただきました。 クルーズの旅⛴.....憧れますね。 乗船してしまえば荷物の移動がなく、とっても楽だったそう。しかも寄港地での観光のみならず、船上でのお食事、ジムなど、いろいろ満喫されたそうです。ただプールはもうさすがに寒かったそう。...
続きを読む
2019/09/17
不思議な食べ物
なんでしょう。この食感は。パッケージには高麗紅蔘の文字が。最後の字は読めないですけど多分「人参」の意味でしょうかね。 先日、生徒さんから頂いたお土産は朝鮮人参をゼリーにしたもの。硬さはキャラメルのような感じ。羊羹を一口サイズにしたような大きさを食べるとジワーンっと独特の風味が口の中に広がります。とっても美味しかったです😋
続きを読む
2019/09/11
イタリアの伝統レシピのカナダ土産
酷暑の日本を離れ、カナダでこの夏を過ごされた生徒さんからお土産をいただきました。 メープルシロップのお菓子は御馴染みですが、個人的には恐らく初めて手にする商品でした。 裏にはイタリア人家族の写真。1992年にイタリア出身の菓子職人家族がバンクーバーに移り住み、昔ながらの製法でこのヌガーを作り続けているとのことです。...
続きを読む
2019/08/29
CEBU PORKのお味は
一口齧ると「ガリッ」と音がして滋味が口の中に広がっていきます。フィリィピンにご旅行に行かれた生徒さんからいただいたお土産は豚の皮を一口サイズにして油で揚げたもの。私は全く知りませんでしたが、旅行通の生徒さんたちからは「これタイでも人気ですよね。」なんてコメントをいただきました。...
続きを読む
2019/08/26
夏の疲れに
インドネシアに旅行で行かれた生徒さんから、ドライフルーツのチップスをいただきました。Jackfruitです。ちょっとマンゴーのような味ですが、生はお料理にも使えるそう。...
続きを読む
2019/08/01
メルボルンからのお土産
オーストラリアは当校の生徒さんの中でも人気の旅行・ワーホリ先。その中でもメルボルンは世界で最も住みやすい街に何度もランクインしています。 そのメルボルンに行かれた生徒さんからたくさんのお土産を頂きました。数日の滞在で、すっかり街が気に入られたそう😍...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
Cookie はホームページのユーザー体験や質を向上することに役立ちます。閲覧を続けることで、このホームページの Cookie ポリシーに同意したことになります。 詳細は
こちら
OK