カテゴリ:身近な話題



2025/09/29
街が真っ暗になった5年前🌃。スピークアップの周りのお店も授業が終わることには一斉に電気を消しゴーストタウンになってしまいました。...
2025/09/26
"Jaws"というサメ🦈の映画をご存知ですか?Steven Spielberg監督の初期の作品で、今年制作50周年。現在LAのアカデミー映画博物館では記念の展示会を行っているそうです。...
2025/09/17
「かたづけや掃除🧹はとても興味があるんですよ。」...
2025/09/08
皆さんのところでは未明の皆既月食、見れましたか?それとも夢の中💤だったでしょうか? ここ新潟市は昨夜から強風と雨☂️🌪️。現在も大雨洪水注意報が出ています。 今回の月食は気象条件がよければアメリカ大陸を除く、世界人口の約85パーセントが長い皆既月食を楽しめたそう。雨の新潟☔️.....ついてませんでした。...
2025/08/19
今年前半色々なものが値上げになりました。その中でも自分の生活にかなりインパクトが大きいのはコーヒー。 コンビニをはじめカフェのコーヒーも少しずつ価格改定されました。...

2025/08/09
この時期、高校生のとき通ってくださっていた生徒さん達が大学の休みを利用して短期的にクラスを再開することがあります。 先日いらっしゃった生徒さん🙎‍♂️もその一人。高校時代はどちらかというと静かな感じなオーラを持っていましたが、とても都会的な空気を身にまとい来校されました。...
2025/08/03
英会話スピークアップは「旬」のネタを英語教材にして毎週授業をしています。最近では"lifestyle lifespan"について。日本語でいえば「生活寿命」でしょうか。 民間の団体が考案した指標で日常生活の様々な活動が何歳までできるかを表しています。いろいろな面白い指標がありますが、その中で生徒さんたちの反応が良かったのが"hit song...
2025/07/29
新潟市中央区Blue Cafeで行われているカリグラフィーの個展、いよいよ明日7月30日がラストとなりました。そしてこちらのカフェも今月いっぱいで閉店とのことです。...

2025/07/09
本当に偶然なのですが、同じ時期に中国🇨🇳にお出かけになった生徒さんから、これまた偶然干し葡萄のお土産をいただきました。ツアーではなく、お二人ともフリーでお出かけになられた方です。 干し葡萄と中国。この国の代表的なお土産とは全く思いつきませんでした。しかも色とりどり。この広大な国の新たな一面を学びました。

2025/06/23
「ナマステー」手を合わせながらスタッフの方が出迎えてくださったインドネパール料理のお店。スピークアップの近くにできたこのお店にやっと足を運ぶことができました。スパイスの効いたカレーやモモなど数々の料理はこの蒸し暑い時期☀️にピッタリ。 料理と一緒にNepal...

さらに表示する